
タイトル通りです。
素人さんが見たら、こった盛り付けに見えますが、プロ職人の評価では、明らかに適当盛りです。
中華の鍋皿盛り付けは、和食の鍋盛りとは少し違います。
具=生そぼろふりかけ入り卵焼き、鶏胸肉ペラペラ切り、ワンタン、白菜、レタス、大根、大根の皮細切り、にんじん、干し椎茸

スープ=昨日の残り出汁(鶏ガラから作ったスープに味付け)+水、干し椎茸の戻し汁、生姜、酒、醤油、塩、コショー、ラード、ごま油
昨日の鍋具材のエキスもプラスされていますので、昨日よりより濃厚で旨味が半端やないです!
スープが卵焼きの味もしっかりしますので、面白い味です。

納豆と以上2品です。
オマケ


終わり
- 関連記事
-
- 9月26日AM7:00 晩酌メニュー「3夜連続本物スープで適当中華寄せ鍋」 (2013/09/26)
- 9月25日AM7:00 晩酌メニュー「2夜連続本格スープ適当中華寄せ鍋」 (2013/09/25)
- 晩酌の〆は、なんどき屋風大衆万人受けカレー (2013/09/24)
スポンサーサイト