
鶏もも肉を、

小さめの唐揚げ状に揚げました。
そして出来た料理がこちらです。

加厘鶏(カーリーチー・鶏のカレー煮)です。

ぴよっちょさんきざみ海苔入りオムレツと、自家製チャーシュー、適当ボイル野菜サラダです。

納豆とご飯で以上です。
加厘鶏…実際のところ、本当に中国に存在するものなのか、それとも、日本人が発案した日本発祥中国料理なのかは不明です。
私の予想では、こんなもん中国にあるかいな!です。
オマケ


終わり
- 関連記事
-
- 5月11日AM3:30晩酌メニュー「革命的マグロの造り!わさび醤油とはさようなら!」 (2014/05/11)
- 調子に乗って、晩酌もカレーですが、カレーはカレーでも中国カレー料理です。 ガハハハ!中国料理は奥が深いぞ! (2014/05/10)
- 今日の昼食「3日連続のカレーだぞ!でも今日は3分かからない、手作り中華カレー丼です。」 (2014/05/10)
スポンサーサイト
クール宅急便着払いでもOKですけど~(^^)
残りカレーも、中華にするのも有りですね!
(加厘鶏)酢豚に見えるけど、面白いお料理拝見したので、真似させて頂きます。
勉強になりましたー
ランキング上げたいなら
このお料理のレシピ載せたら
イオラーさん抜かせるかもよ(^m^)
で 中華のカレーてどんな感じなんだろ?
チャーシュー1度食べさせて頂きたいです。
クール宅急便着払いでもOKですけど~(^^)
ハハハ!
お代よりすずさん料理の物々交換の方が嬉しいですよ!
何‥?
これでは私がアホを見る…
チャーシューは作り立てより寝かした方がより旨い。
クール宅急便、大いにOK!
しかし‥
すずさん料理は作り立てほやほやが1番旨い。
パンなんか絶対にそうでしょう!
言わば私が損します…
とほほ‥
ねぇねぇ
ランキング上げたいなら
このお料理のレシピ載せたら
イオラーさん抜かせるかもよ(^m^)
そうなんですよ。
料理レシピのたくさんあるブログは少々更新しなくても、アクセスが多い傾向がありますなあ。
しかし今回の1回が久しぶりに抜かれましたよ。
やつはネット検索に引っかかりやすい用語も知っており、そのノウハウも導入してブログアップもしておりますから、1見さんのアクセス数がプラスされますよ。
で 中華のカレーてどんな感じなんだろ?
正直万人受けする、あごがはずれそうになる旨い味やと思います!
醤油をふんだんに使いますので、日本人向けの味です。
華麗な女の、まう姉さんにカレー中華丼のレシピリクエストを頂きましたので、調味料分量割り出しが決まったら発表させて頂きます。
へ~みたいに簡単ですよ!
酢豚に見えますが。。
カレー味なんですね。。???
以前。。蓬莱さんの甘酢団子をカレー風味にアレンジ?リメイク?したことがあるんですが~
そんなな感じなのかな~??
マッタク違うのかな~~気になります~~
できればこちらもレシピを~~
酢豚に見えますが。。
カレー味なんですね。。???
またもや酢豚との指摘が。
写真ではそう見えますかね?
実物を見れば全く別物やとわかると思います。
以前。。蓬莱さんの甘酢団子をカレー風味にアレンジ?リメイク?したことがあるんですが~
そんなな感じなのかな~??
マッタク違うのかな~~気になります~~
酢を抜けば近い味ではないでしょうか。
できればこちらもレシピを~~
中華カレー丼もこちらも同じ味付けなんで、次回中華カレー丼レシピ発表の調味料分量を把握すれば、ほぼ中華カレー料理万能タレになりますよ。
あんかけカレー焼きそばも同じ法で作ります。
余談ですが、加厘鶏の鶏肉を、豚バラ肉に替えたのがもっと旨いです!
でも中華料理の進化は遅いので、現在のところカレー1品メニューは加厘鶏しか無いようです。