
冷やし中華です。

角度を変えて。
乗っかっているもやしは、塩ラー油あえです。
結構雑盛りです。

おにぎりとで以上です。
中華現役時は、醤油味のタレの店はありませんでしたが(胡麻ダレ、ピーナッツバターダレしか知らない)、水、醤油、酢、砂糖全て同分量 粉末鶏ガラスープの素適量、ごま油ちょこっと、生姜の絞り汁少々を合わせてみれば、それらしき味になりました。
オマケ


終わり
- 関連記事
-
- AM7:30手作り晩酌メニュー (2014/05/17)
- AM10:30晩酌の〆手作りメニュー (2014/05/16)
- AM4:20今日の手作り昼食メニュー 日にちはわかりきったことなので省きます。 今まで無駄なことをしとったなあ。 (2014/05/16)
スポンサーサイト
でも今は2割程度の少数派の意見になってしまったな。
35年前に初めて勤めた店のんにマヨネーズがついていてビックリやったが、それから広がり初めて、今や8割のお店の冷やし中華がマヨネーズ入りになってもうたな。
コンビニのんにも付いとるのお。
関東では大昔からでは無いのか?
関東から始まったような気がするな。
わしは冷やし中華にはマヨネーズが必要やが、たこ焼きには要らん少数派や!