
ニンジンで現役時は当たり前にやっていた、これをしたかったのに、どうしても家庭包丁では無理でした。
仕方ないので、おなじみのトマトでバラ細工

冷やし中華です。

アップ画像です。
メッチャ雑いです。

以上です。
ニンジンバラ細工切りは据え置きです。
オマケ



終わり
- 関連記事
-
- AM7:00手作り晩酌メニュー (2014/05/22)
- AM10:30手作り晩酌の〆メニュー「ぴょっちょさんに予告したことは守れませんでした。」 (2014/05/21)
- AM2:10手作り昼食メニュー「これは簡単で旨いぞ!」 (2014/05/21)
スポンサーサイト
ちょー綺麗☆
本当は中華のでかい包丁で作るの?
私 マンゴーでバラ作ったことあるよ♪
2年前の6/18頃のブログに載せてると思うよ(^^)
ちょっと中心がずれてますが、ばれてませんか。
ニンジン細工切りはペティナイフの刃の手前側に布巾を巻いて、巻いた部分を手に持ち、刃の先部分で切って行きます。
場合によっては、彫刻刀を使う時もあります。
あのドデカイ中華包丁で出来る人がいれば、世界包丁飾り切り選手権で優勝間違いないです。
マンゴー見ましたよ!
プロ顔負けの腕前です!
凄い!