
第3号新濾過装置付きブクブクです。

第2号濾過装置付きブクブクです。

第2号より高さはありますが、もっとコンパクトです。
いつもと違うホームセンター、スーパービバホームで350円と、第2号よりやや高めでした。

そんなに狭くないし、第3号にバクテリアが繁殖するまで、たっぷりバクテリア付きの第2号もしばらくは入れて置きます。
オマケ


ええ~な~!色々やってもらえて。
終わり
- 関連記事
-
- またまたブクブクを買ってしまったぞ! (2014/06/08)
- 更新順番が逆さまですが、「東京から無事帰って来たぞ!猫と金魚は無事だった!」&「ぴよっちょさん前ふり公開」 (2014/05/05)
- さあ!東京行きだ!8匹猫 2匹金魚 39時間ほったらかしの用意は万全だ! (2014/05/03)
スポンサーサイト
砂利も入れてあげれば〜
初期はじゃりも入れていたのですが、水槽からじゃりを出し、網ボールに移しての洗ったりのメンテナンスが面倒なので止めました。
バクテリアを殺さないよう、洗い用溜水もいっぱい要るし。
このドジョウ用のミニチュア土管も周りに人口芝が付いているので、バクテリアが繁殖しやすいのでは?
これなら洗うのは楽チンだ!
じゃりだと今後のドジョウ変色の技が出来なくなりますしね。
じゃり以外に楽してドジョウ変色にも差し支えの無い、バクテリアが繁殖しやすいのは他にはありませんかね?