これだ!

ツナマヨネーズサンド玉です。

ウインナーピーマン豆もやしの塩ラー油炒めです。

梅干しご飯で以上です。

ツナサンド玉の焼き終わり工程です。
この同じ形にも注目です!
全く同じのを私もやっていた。
まうさんと私は息バッチリ!だ!
オマケ

終わり
- 関連記事
-
- リアルタイム手作り昼食メニュー「札幌一番カレーラーメン=麻婆カレーラーメン」 (2014/08/30)
- リアルタイム手作り晩御飯弁当「まうさんと偶然同じのを作っていた!」 (2014/08/29)
- リアルタイム手作り昼食メニュー「残り半分のご飯とインスタント麺でそばめし炒飯」 (2014/08/29)
スポンサーサイト
このことだったんですね!
しかもカタチまで~~
通常は四角い卵焼き鍋で焼くのですが。。。うちのは小さいので中身が多いとうまくいかないかな。。
そう思って丸いフライパンで焼いたのよ~~~~
たまたまそうしたんだけど。。。。
まるで同じようなモノに。。。。!!!!!!
う~~~ん。。
これはなにか運命を感じますな。。。。。(笑)
あの記事を拝見したのが朝6時頃でした。
思わず鳥肌がたちました!
よくよく考えてみれば
前日の弁当をツナにしようか鮭にしようか迷いました。
ツナでやっていたらこの偶然は無かったです。
運命的ですね!