札幌一番カレーラーメンで作る〇〇きの正体はいかに!?

材料を切って用意です。
ベーコン・桜えび・豆もやし・ピーマン・にんじん

湯がいた麺と炒めてトロミをつけました。
このまま常温まで冷まします。
味付け=付属粉末スープ・カレー粉・塩・紹興酒・水

ピーの出来上がりです。
ピーとは「皮」と書きます。
中国読みでピーです。

玉子と水溶き片栗粉を合わせてうす焼き玉子のように焼きます。
水溶き片栗粉が加わっている事で
なれないと焼きにくいです。

先ほどの具材を乗っけて
上からとろけるチーズです。

巻けば完成です。
〇〇きの答えは春巻きでした。
名付けて札幌一番カレーラーメンチーズカレー春巻きです!
あとは揚げれば完成ですが
揚げるさいにもうひと工夫がいります。
最近は餃子の皮のようなので巻いた春巻きが主流になっていますが
私はこのタイプの方が断然好きです!
最近ではこの春巻きを作れる職人も少なくなったがな。
さびしいな。
昼食メニューには回さず
晩御飯弁当で登場です。
オマケ


終わり
- 関連記事
-
- リアルタイム手作り晩御飯弁当「地上初 札幌一番カレーラーメン チーズカレー春巻き弁当」 (2014/09/03)
- 料理仕込み風景「〇〇きの正体はこれだ!」 (2014/09/03)
- インスタントラーメン麺でのかた焼きそば(フライ麺)の麺はこう揚げる「意外な展開になりました!」 (2014/09/02)
スポンサーサイト