具は卵・桜エビ・ネギです。
どうぞ!!
チャーハンへの道第2段は
中華鍋満タンのご飯ならどうやって焼くのか?
見たこと無いですよね!
公開させていただきます。
オマケ

終わり
どうぞ!!
チャーハンへの道第2段は
中華鍋満タンのご飯ならどうやって焼くのか?
見たこと無いですよね!
公開させていただきます。
オマケ

終わり
- 関連記事
-
- 動画「中華焼きそばへの道」 (2015/01/14)
- 動画「チャーハンへの道」 (2015/01/13)
- 動画「焼き飯作り」 (2015/01/08)
スポンサーサイト
やはり流石プロ 見ていて惹きつけられますね
フライパンの扱いが素人には出来ないですね
フライパンまんたんのご飯 興味ありますね
どうやって焼くんだろ
どうも!
はやとうりさん。コメントありがとうございます。
はやとうりさんのような
雲の上の人のようなお方にコメントをいただいて
メッチャ嬉しいです!!
私なんか中華だけで
他部門はスッと子どっこいですからね!
中華鍋ご飯満タン焼きですか!?
満タン焼きはシャカシャカ鍋を振れないので
また違った焼き方をやりますので
見たことの無い方には
結構、面白いと思います♪
頑張って近々アップさせていただきます。
数さえこなせば
いつかできるようになりますよ。
すごいですね~ さすがプロの技!
結構長い時間 火に掛けておられるのに
どうして焦げないのか? 不思議です。
やっぱりフライパン回しの技ゆえでしょうか?
それと 一般家庭の五徳に比べて
笑ハゲさんの五徳は高さがありますね。
これはプロ仕様でしょうか?
本物のチャーハン 食べたいです!
コメントありがとうございます。
ご飯が焦げ付かないのは
何もしないでほったらかし時に
ご飯を良く見ておいて
お米がはねあがったら
鍋振りの合図です。
お米がはねるまでは焦げないです。
言わば、お米がはねあがったら危険信号ですね。
ごとくは別売でして
普通のひと口コンロに乗っけただけです。
これでほとんどプロ使用のと同じになり
中華鍋にフィットしまして
なおかつ、炎をこもらせるメリットもあります。