
せせりと豚バラの水炊き鍋ですが、
鍋の〆と言えば

雑炊とか、うどん、ラーメンが定番ですよね。
でも、もうひとひねりすればオリジナルの1品が出来ます。
トップ記事でも中華丼を紹介しておりますが、まだまだひねりが乏しいです。
今回はイタリアン(ナポリタン)スパゲティです。

鍋後の残り出汁がタップリあるならば、これぐらいになるまで出汁を汲み取ります。

汲み取った出汁は、ペットボトル等で冷凍保存しまして、次回の鍋に継ぎ足しましょう。

スパゲティを投下です。
塩は要りません。
スパゲティの茹で時間途中で鍋出汁が無くなりかけたら、水を足して、茹で時間修了で鍋出汁が無くなるよう調節してください。

茹で時間が修了しましたら味付けです。
味付けはケチャップのみです。
ケチャップのみでも、鍋出汁の旨味が麺に染み込んで十分旨いです。


出来上がりです。
ハム、玉ねぎ、マッシュルーム等を加えるのもいいですね。
これ、メッチャ旨いですよ!!
雑炊に飽きたら是非お試し下さいませ♪
オマケ


オリジナル鍋の〆パートⅡは野菜タップリ中華焼きそばなのだ♪
それではまた会おう!
終わり
- 関連記事
-
- オリジナル鍋の〆はこれだ!!パートⅡ (2015/12/19)
- 雑炊なんか過去のもの、オリジナル鍋の〆はこれだ!!パートⅠ (2015/12/18)
- 必見!さえ箸麺つかみの裏技 (2015/03/18)
スポンサーサイト
鍋の〆、うどんやラーメンはよくありますがパスタって珍しいですね!
色んな食材の出汁が出たスープで茹でたら絶対おいしいだろうなぁ…。
鍋の時期ですし、今度やってみます♪
ホットプレートで、ギリギリのお湯で作る手抜きパスタ作りをテレビで見まして、これが最大のヒントになりました。
私はイタリアンやミートソースしか食べたことが無く、また作れるのはこの2種類しか出来ません。
まなさんならカルボナーラやペペロンチーノと言った、デパートリーの幅が広いのでわ?
是非、色んなバージョンでお試し下さいませ。
さあ明日の0:00は野菜タップリ中華焼きそばです♪
すでにあと3日分、予約投稿しております。
いつもご訪問&コメントありがとうございます!
どれも全部美味しそうで、さすがプロ!って、ちょっと感動しました。
猫ちゃん達とのいきさつも拝見しましたが、なんか素敵です♪^^
お優しいんですね。
まあ中華なら出来てあたりまえかと…
ああ猫物語ですね!?
あれは貴重な体験をさせてもらいました。
いやあ~猫って、人間以上に優しい生き物かも知れないですね。
しかし、椅子なぞなぞの答が気になりますねえ。
あの伸びる椅子は、正解では無い気がします。
なぞなぞはの答とは、万人が知っている物ではなければならないような…?
それもおいしそうだねぇ♪
良い味を出してそうだね(^0^)
旨味タップリの出汁を麺が吸い込んでますから、メッチャ旨いですよ♪
明日は野菜タップリ中華焼きそばです。
鍋の残り出汁で作れば、中華の焼きそばその物になりますよ♪
それもおいしそうですねぇ(^0^)