まだ麻酔が残っていてフラフラでした。
いつも避妊や去勢で利用する病院ですが、みんな手術後はこんなんでした。
完全熟睡の場合もありました。
しかしこの病院は、料金が破格なんです。
避妊手術が1万円、去勢なら7千円です。
点滴1500円。
抗生物質1錠500円。
問診なら0円だそうです。
大阪の港区にあります。
何でしたら紹介しますよ。
終わり
- 関連記事
-
- 1月7日(木)3回目更新 我が家のニャンコ鳴き声可愛いNO1大賞 (2016/01/07)
- 1月6日(水)2回目更新 おもしろ自我撮り過去動画 避妊手術後のデコ (2016/01/06)
- 1月4日(月)2回目更新 何かしゃべってます。 (2016/01/04)
スポンサーサイト
自分がウチのコを去勢した病院では手術代は去勢が1万8千円で、不妊手術は去勢手術より一万円ほど高かったと思います。
自分の自治体では雄猫は千5百円、雌猫は三千円補助金が出るので、手術は千5百円割引でやってもらいました。
あと都内でも料金はバラバラで去勢手術が三万円の犬猫病院もありました。
それと比べると不妊手術が一万円で去勢手術が7千円なんて破格に安いですが、ブラックジャックを愛読してた世代としては、あまり安いと何だか心配になってしまいますね。
こちら大阪も不通は25000~35000円程です。
ただしその病院は1人ですべて賄ってまして、パソコンも無ければ、レントゲン写真もフィルム剥き出しの原始的な法でやってます。
でもやり方など古くても、値段を優先します。
けっこう遠い所から、ご利用されてる方も多いようですよ。
交通費を掛けても安いのですから。