論より証拠です。
早速見て頂きましょう。

料理ブログですが、この時の私のコメントは2回目になります。
私の引っかけコメントに見事に引っ掛かかり、。私のブログなんか読んでいないのが伺えますよね。
初コメントをした時に、どうも私のブログを読んでいない気がしましたので、引っかけてやりました。
こちらは先方さんブログを毎日読んでいるのに、先方さんは自分所に訪問して欲しいが為に、こちらの記事は読まずして足跡を残すだけなんです。

待ってろよ!足跡逃げ野郎!!
1万ブログほどの足跡残しだけを、1度に出来るのが可能な巡回ソフトってのもあると言う情報も入ったぞ!!
ニンジンだけばらまいて、本人は目隠し、耳栓状態てかあ!?
くそったれが、ランキングを上げる為だけに我々をだましやがって!!
だましやがったブログをこの場で公開してやるで~!
オマケ
もしも訪問歴システムが無くなったら!?
①みんなコメントを必死になってする。
②コメント欄を封じる者は1人も居なくなる。
③ブログのやり取りを、どこでも出来るスマホを使う方が増える。
④スマホのやり取りが増えるから、交通事故が増える。
⑤総合リンクを1人あたり最低100はする。
⑥ブログの宣伝の為に、駅前でチラシまきをするのが当たり前になる。
⑦イケメン、美女はブログに顔出しをするようになる。
⑧顔出しはもちろんのこと、女性ブログ主の露出競争が激しくなる。
足跡逃げブログの大きな特徴は、こちらの動きにピッタシ合わせます。
1回訪問をサボれば先方も来ません。1月サボって1日だけ訪問すれば、先方も全く同じ動きです。
要するに巡回ソフトが機械的に全部やってくれますから先方さんは訪問歴すら見ることも無いでしょうね。
当然、コメントはおろか、拍手も絶対に無いです。こちらから先方さんにコメントを100回しようが同じです。
先方さんは決まってコメントは承認制です。
足跡を残す時間も決まって同じ時間だ!
巡回ソフトやらはタイマーとかで起動するのだろうか?
終わり
- 関連記事
-
- 2月9日(火)身長172cm 体重50kg (2016/02/09)
- 2月8日(月)更新③ 毎日足跡は残すが、記事は読まないただの足跡逃げのブログを突き止めました!! オマケの追加あり♪ (2016/02/08)
- 2月8日(月)シリーズ漫画ブログの絵を真似よう♪ (2016/02/08)
スポンサーサイト
自分と交流のある創作ブロガーの大半が、拍手しないで素通りって何か悲しくなりますよねー。
あっでも自分は笑ハゲさんのブログにはいつも拍手してますよ。ポチ。
またまたご丁寧に拍手までありがとうございます。
私は忘れることがあり、あわててただ今やらせて頂きました。
いやしかし拍手はそんなに問題しておりません。
クリック逃げが問題です。
また非公開コメントで何人中、何人のお方が拍手をしてくださったか結果発表に参ります。
ん~そういう方、確かにいますよねぇ。。。
そんな方々はアクセス数を増やすためにしてるのですか?
まだ他に裏もあったりして???コワー
私は来てくださった方皆さんのブログを、ちゃんと読ませてもらってます^^
なので一通り読み終わるのに1時間くらいかかっちゃいます(笑)
お仕事そっちのけで^^; ナイショナイショ
アクセス増やしのランキング上げだと思いますよ。
私のパターンが去年5月頃までの、毎日の訪問歴が約5名様でした。
しかしあれやこれやとしているうちに、現在は平均50名様までに増えました。
アクセスは増えるはランキングもうなぎ登りです。
要するに足跡を残せば訪問してくれる確率が上がる。
訪問歴が増えればアクセスも増える。
アクセスが増えればランキングも上がる。
この方程式を楽しつつ行ってる訳です。
私もちゃむさんと同様、興味の無いブログ以外は全て読ませて頂いてます。
だからこんなことがあったら腹が立って腹が立って…
最近は2度目の引っかけコメントはやめて、先方さんが必ず私のブログを読みに越させる法をやってます。
しかも毎日です。
先方さんにとっては手間を掛けさせなおかつ回り道をしなければならない法です。
このやり方の方が気持ちが良いですね。
でもそういう自分もすいません 素通りしてました(^_^;)
猫ちゃんたちの写真を見て可愛いなぁ
でも、うちではデグー(ねずみ)を飼っているので
飼えないなとか料理の写真を見てうまそ~とか
帰りの電車で料理の写真見ると腹が鳴りますよ(笑)
まあ自分も読んだだけだったり、コメントしてもランキングや拍手をポチット押してない時がありますから言えるたちばにありませんね…すいません(´・д・`)
ぐー太郎さんのブログ記事は、毎回3秒程で読めますので、クリック逃げは極力少ないと思いますよ。
へ~!?素通りの時もあるんだ?
ネズミをお飼いとは、さすがぐー太郎さんのカラーに合ってますね♪
料理写真でお腹が空かれてもスマホを舐めないで下さいね(笑)
読み逃げはぜんぜんOkですよ。
読んで頂いてるのですから。
読んで頂いたのなら、私は拍手もぜんぜんOkです。
問題はクリック逃げです。
楽をして足跡だけを残す行為です。
毎日の訪問歴のお方の10割近く読んでいる私には許せないです。
うちも毎日来る人が居るんですけど、コメントもないし、こちらが拍手しても拍手返しがないし、ただランキングのために来てるだけの人がいるみたいです。
ちゃんと記事も読んで欲しいですよね。
同時に100人ほど一発で足跡を残せるソフトは有ると思います。
またイオラーにでも聞いて見ますね。
毎日の訪問歴の約50人をほぼ全て読んでいる私には許せません!!
読んで頂いたら拍手などどうでもいいです。
訪問者リストにあるとことブロとものところには定期的に訪問してましたが
これなら定期的に読んでるところだけブックマークして足跡が残ってるとこは
スルーしてもいいかもな
ぶっちゃけ、電車で見てるときは読んでそのまま素通りって時もありますm(_ _)m
いえいえ、これは私の想像だけで、まだ有ると確定した訳ではございません。
イタズラメールを1度に送っている業者が有るので、足跡残しも簡単に出来るだろうと、私の勝手な判断です。
それと読んで素通りは全く問題ありません。
読んでいるのですから。
足跡を残せるだけの「巡回ソフト」もあります。
実際、ランキング上位は使っている方もいるそうです。
あと、コピペのコメントを貼りまくって、訪問を促したり。
すべて、ランキングのためなのか、私には理解できませんけど。
わざわざ、連絡ありがとうございました<m(__)m>
という訳で足跡以外のブログに通りすがりでアクセスすることはまずありません!
正直な話、訪問してくれた方のブログは足跡から訪問するようにしてますが興味のある内容の場合は読み、興味無い内容の場合は流してしまう事も多々あります・・・
また自分のブログに拍手は設置していないのクリックする事もありません・・・
こんな自分勝手な奴ですが、笑ハゲさんのウマそうな中華料理の記事を楽しみにしてます!!
After9
なるほど、そういう理由だったんですね。
自動訪問ソフトなんてのもあるんですか^^;
自分はご訪問いただいた方のブログへは手作業で訪問返しを
させていただき、コメントをいただいた方にはお礼のコメントを
させていただくようにしています。
ただ、その後継続して読んでいただけるかどうかは
自分の記事次第だと思っていますので
個人的にはポチ逃げはあまり気にならないです^^;
偉そうなことを言って申し訳ありませんm(_ _)m
ちょっと記事の書き方が悪かったようですね。記事内容を修正しました。
クリック逃げとは拍手のポチ逃げでは無く、ブログ自体にクリックするだけで行ってしまうと言う意味だったのです。
足跡残し作業だけして、訪問させると言う事なんですね。
私もほとんど訪問歴から訪問していますし、目新しい訪問歴にも1度は訪問します。
しかし興味の無い内容でしたら次から訪問しないです。
After9さんの訪問例は私と変わらず、普通だと思いますよ♪
クリック逃げとはポチ逃げでは無く、ブログにクリックするだけで行ってしまうと言う意味だったのです。
ややこしい書き方をしてしまいすみませんでした。
記事の方は修正しました。
その後継続して読んで頂けるのかどうかは自分の記事次第…
これには私も賛同します。
記事に入らなければ出来ないポチ逃げも多いに結構です。
最低画像だけでも一瞬目に入りますからね。
しかし記事内容に関係なく、訪問してもらう為だけの、足跡だけを残して行ってしまう事務的な行為には許しがたいです。
おぉ!!やはりありましたかあ!?ナイス情報をありがとうございます!!
気持ちは同じです。
そんなソフトを使って、ランキングを上げて嬉しいもんなんですかねえ!?
正味の実力では無いのにね。
金儲けがからんでいたらわかりますけどね(笑)
ランキングを外してからは、気楽にやってます。
何か目に見えるものがあると、いろいろと欲が出ちゃって・・・。(^_^;)
でも、やっぱり足跡があると訪問させて頂くようにしています。
足跡っていうシステムも罪ですね。
同じ8にゃんこですが、笑ハゲさんの所のように自主的に来た仔は、みぞれ1匹だけですよ。
男子なので自然増加?しなくって良かったです。(笑)
僕のとこなんか、ポチや足跡どころか
足跡さえ残さず読み逃げされる方がほとんど。
ご家族が、喉頭がんになった・・・と言うので
質問される方々も多いのですが、
ほとんどが、聞くだけ聞いたら、それっきり。
お礼の言葉が欲しい訳ではありませんが
時々むなしくなるのも、まぁ、仕方ありませんね。
また、本来は「喉頭がん支援ブログ」なんですが
半数以外の方が、ただの料理ブログだと思って
利用されているようで、そうしたコメントも多いのですが
いちいち気にしていても仕方ないので
それも、また良しとしています。
そしてまた、拍手の多さや訪問者の数も
結局は、自分の記事の出来次第。
ひとは、自分の興味のあるモノしか読んではくれません。
ただ、一つ言えるのは、長文のトップ記事を固定すると
変化がないし、読むのが面倒になるので
読み逃げが増えるのは、仕方ないように思います。
とはいえ、たかがブログ、されどブログですから
気を大きくして、頑張ってくださいね。
こんばんは!
へぇ~
そんなソフトがあるんですか!!
ビックリです。
私はブログをやり始めてまだ8ヶ月なので、まだブログのルールもわかってませんが、一生懸命ブログをやっています。
毎日寝不足になりながら・・・
ランキングが上位の方は、他の方への訪問はどうされているのかなぁ~?と疑問に思う事はよくあります。
何かそんなこと聞くとブログを真面目にやってるのが
アホらしく悲しくなります・・・
またいろいろ教えて下さい。
今日はコメントくださる方が多くてありがたいですね!
頑張ってお返事書いて下さいね。
私も今から記事を書きますね。
本当にそうですよね!
逆に訪問歴システムなど無ければみんな公平ですよね。
と言われますと、兄弟ニャンはほとんどいないのですね。
FC2ブログだけでなくアメブロなどにもあるようです。
ランキングもカウントがおかしい方もいらっしゃるし
なにかしているのかな?とは思うことはありますが
基本気にしてません。
拍手やランキングのクリックはしてもらえたら嬉しい
ですが、ぽちっとするかしないかは「読んだら」
「記事が面白かったら」など基準が人それぞれなので
あまり気にしていません。
私自身、毎日定期的におじゃまさせてもらっているわ
けではないし、時間がある時に訪問してくださった方
や仲良くさせていただいている方のブログにおじゃま
させてもらっていますが、ぽちっともコメントもした
くなったらするスタンスなので、人にあれこれ言えな
いです(ー∀ー;)
ポチ無し、足跡無し、これをどうやれば訪問した事がわかるのですか?不思議です。
ほとんどの身体ブログのお方がご病気の記事は、ブログ開設時の長くても3か月ほどで、以後の記事は日記が多いので、癌ダム4Gさんは普通だと思いますよ。
されどブログですか…
そうですよね。私には柔軟性が欠けてますよね。
でも新しい足跡逃げ対策をもう進めているのですが、結果が出ていますので大分気が楽になりました。
良きアドバイスをありがとうございました。
本当にみなさまには感謝です。
ブログをやり始めて、引っ越し前のを加算しますと5年目になりますが、これほどのコメントを頂いたのは初めてです!
そうですよね。そんなアホソフトでニンジンをばらまいて、ランキングを上げて何が嬉しいのですかね!?
私は拍手やランキングはあまり意識はしておりませんが、偽の餌をばらまくだけで読みもしないのには許せ無いです。
何の為に動画を撮ったり、漫画を書いたり、1日に3回も更新したりしてんねや~ちゅう話ですね!
なるほど…巡回ソフトはFC2とアメブロですか!?
良き情報を頂きありがとうございます。
それなら心当たりがありますね。
FC2とアメブロですね♪
ヘッへッ~!笑わせてくれるわ!!
前々からおかしいと思っておりましたが、やはりそうだったのか。
足跡逃げの特長は、こちらが1日訪問をサボりますと、先方さんも次の日は来ないです。
1月ほど訪問をサボり、1回訪問すれば、次の日はキッチリ足跡が残っております。
なんせ機械作業ですからこちらの動きに合わせますね。
もうひとつの特長は、コメントを何10回としょうが、先方さんはコメントを1回もくれません。
コメントをしての返信内容は、私に対するパターンですが、「猫の数が多いですね。お料理美味しそうですね。」との言葉は絶対に無いです。
たしかに都合により訪問しなかった場合、翌日は訪問して頂けない
ことが多々あります。
そういうのって少し淋しいなって思っていました。
だから私は訪問履歴は3日位見るようにしてます。
こちらも訪問がなかったから訪問しなかったってことがないように。
また気になるブログはご訪問いただかなくても自主的に訪問する
ようにしています。
なかにはこちらから何度訪問しても一度も来てくれない人も
いらっしゃいますが・・・(^^;)
笑ハゲさんのコメントを読んで、もしかしたらわざと足跡を
残してないだけで、訪問して頂いているのかなって思いました。
ブログを始めて日は浅いですが、おかげ様で結構寝不足です(^^;)
慣れてない部分もあり、また文章を書くのが苦手なので、コメント
するのも頂いたコメントに返信するのも時間がかかります。
そのため今は記事を読むことを主にし、申し訳ないなと思いつつ
コメントは最小限に抑えています。
更に申し訳ないことに、何ヶ月も訪問しているのに一度もコメントを
していない訪問先もあります(^^;)
私がブログを始めたきっかけは、可愛いウチの子を少しでも
たくさんの人に見てもらいたいからでした。
訪問者が増える=見てくれる人が増える、と思っていましたが
そうでないのならとても残念です(>_<)
kupidoさんのコメント返信をご覧になってもおわかりになられると思いますが、相手は機械作業、巡回ソフトがなかっても、前日の訪問歴を事務的にクリックするだけですからね。
私も3日ほどさかのぼり、訪問させて頂いてます。
一昨日よりmaimaiさんに投稿させて頂いたコメント内容で、日頃から訪問されているブログ全てにコメントを投稿させて頂きました。
こんなにコメントを投稿したのは初めてです。
でもね。頭から足跡逃げとは思っておりませんから。
しかし今回の件でかなり読み込めるようになりました。
そして新足跡逃げ対策が結果を出しております。
気持ち的にも楽になりました。
それはmaimaiさんも含めて、これだけのコメントを頂いたのですから。
5年目に(引っ越し前も含む)しまして初めてこれだけのコメントを頂きました。
maimaiさん、本日はありがとうございました。
そんなソフトもあるんでしょうねえ。。。
あたしはけっこ真剣?に2つのブログを書いてますが。。
所詮趣味だし。。
お金でもいただけるならランキングや拍手も裏の手も使うかもですけどね(笑)
なんか。。いろんなブログ様を見させていただいてますけど~~
拍手の数。。。ヤバいくらい多いブログもありますよね。。
人気のブログ様なんでしょうけど。。。
足跡も残っていれば訪問はさせていただいてます。
だだ~~っと読むだけでコメはよほどでないとしませんし。。
拍手もしなかったり。。。(忘れる)
でも足跡が残ってると。。
新しい出会いになることもあって世界も広がるのがいいんですよね~~
もちろん来てくださればウレシイし。。
拍手やランキングや訪問者数が増えればウレシイですよ~~
でも。。。
仲良くしていただける方を大事にしたいですよね。。
ランキングに参加しておられるブログ様もタクサンあって。。
たまにそちらを見たりもしますが。。
上位ランキングにおられるけど。。。
もうなが~~いこと更新されてないブログ様がいくつもあるんですよね。。。
それって何で???と思うのはあたしだけでしょうか~~~
ブログから得たものはタクサンあります。。。
気持ちよく楽しく続けていきたいですね。。。
おっしゃる通り!!
金儲けに繋がるのならソフトを使えって話ですよねえ!
あの方達は何を考えているのか?
ぶっちゃけ私は、拍手はそんなに重視しておりません。
自分がそうだから忘れる時の方が多いです。
他ブログの拍手はともかく、コメントが30以上入っている方には、私1人がコメントを入れて何がどないやねんで、コメントはしません。
仲よくしているブログはもちろん大事に、しかしこれから仲よくなりたい、そしてコメントを、すれば、私が猫を飼っていることすら相手は知らない。
私はアホですよ!
更新していないブログで上位におられるブログこそが真の実力だと思います。
記事の日にちに関係の無い、料理レシピ集やお笑い画像、動画集に良くありますよね。
日記ブログはスットコドッコイです。
ブログから得る物は勝手に新しい情報を知ってしまう良い部分がありますね♪
今回は巡回ソフトを知りました。
そして猫の種類名は、大阪だけが種類名が違うことを知りました。
まう姉さんからは怪獣の店が身近にある事を知りました。
まあ新足跡逃げ対策法の結果も出て来ましたし、これだけのコメントを頂いたので気持ちがいいですね♪
このコメント数は最高新記録です。
わあ~美味しそう~♪は記事を見ないとわからないコメントなので、多いに結構です。
拍手も全く意識0です。
その証拠に、本日より拍手欄を削除しました。
全く読まない足跡残しだけをターゲットにしております。
最低読んで頂ければ、拍手やコメントは2の次です。
へんなお気遣いをさせた見たいで申し訳ありませんでした。
その後どうなったかと気になってます^^
あ、ブログでも広告収入で稼いでる方はいて、
そのために訪問者が多数いなければならないようです。
広告をクリックするだけで、そのバナーを貼ってるブログさんに1円はいるとか・・・
なかなか、奥が深いですよ~。
どうもご丁寧に組織まで書いて頂いてありがとうございます。
そうですかあ。かわいそニャンばかりで貰い手が無いままに大きくなったのですね。
私んちも2期生は5匹だったんです。
里親探しをしましたが、結局貰い手は2匹だけにとどまり大きくなってしまいました。
でもね、過去最大18匹飼ったことがありますので楽勝です。
あの三毛猫ちゃんは片方の目が見えないのですよね。
でも画像を見る限り、全く不服そうなそぶりが見当たらないですよね。
猫はやはり人間より強いです。
人間だと周りの人をあてにしてしまう傾向がありますが、猫などはそう言う訳には行かないですよね。見習わなければ…
なるほど。YouTubeと似ていますね。
でも3位以内にはランクインしないと難しいのでは?
足跡逃げの方はそこまでランキングが高くない。
それと3位以内の方でしたらこちらから何千回と訪問しょうが、コメントをしょうが、絶対にこちらへの訪問などしてこないでしょう。
足跡逃げ野郎は届かぬ夢を追いかけてるのかな?
続きは紫水晶さんブログに直接書きにいきますので。
こんばんは〜♪
ありがとうございます^^
これからも、
とっても美味しそうなご馳走を、楽しみに拝見させていただきます♪”
8匹ニャンさまの活躍も楽しみです^^♪
新記事はもうしばらくお待ち下さいませ。
ただ今足跡逃げをいじめている真っ最中なので、この記事が目立つ所に無いと行けませんので。
しかしこの記事の後半に、オマケ記事を追加しましたよ。
さとこさん、コメントありがとうございます。
足跡はありませんが、毎日訪問してますよ♪
何ですと!?テレビが無い!?
まさかの無人島生活とか?
それは無いか♪
せめて新聞、ラジオを。
巡回ソフトを使っていることを公開するとは変わったお方ですね。
拍手コメントは私も最初のころは気づきませんでした。
訪問返しはゆっくりでいいじゃないですか。
でもコメント返しが無いのに、新しい記事を更新してましたらムカつきますね。
順番的に先にコメント返信でしょう。
スマホはお持ちですか?更新がパソコンより速いらしいですよ。
私はスマホ更新、スマホ訪問、スマホコメントです。
パソコンはさわったことが無く持っていませんので。
それでは今後とも宜しくお願いいたします。
先日、コメントいただいたのになかなか訪問できずすいませんペコリ(o_ _)o))
この記事のタイトルを見て
最初「ん??私のポチ逃げは不快だったのかな?」
と思って読み進めて行くとツールのお話しだったのですねぇ…
「私もツールだと思われてたのかな?」と少し不安になりました(;´・ω・)
右手の人差し指がピクピクするほどクリックしております(ノ∀`)
色んな方がいらっしゃいますねぇ
確かに1つずつ読むとなるとすごい量ですけどねぇ…
私はいつも途中で邪魔が入るので3時間ほどかかる日もあります
↑読むのが極端に遅いのです(つд⊂)
この記事を読んで私のブログスタイルも
実は他の方を不快にさせているのかもしれないと
考えさせられましたぁ…
まだ答えは出てませんのでもう少し考えてみようと思います(つд⊂)
訪問&コメントありがとうございましたぁ(*´∀`*)
へえ~!?足跡逃げを専門用語でツールと言うんだ!勉強になりました。
きなこママさんのことをツールだとはだれが思うのですかあ!
確かに1つずつ読むのは大変です。
ならば最初から訪問もしない、足跡ごと残さずヘアーにすれば良いのです。
それではランキングが落ちてしまう。そんな事こっちゃあ知りまっかいな!!
私も読むのが遅く、3時間なんか当たり前で毎日です。
しかし私の場合はスマホ更新、スマホ訪問、スマホコメント、ブログのやりくりは全てスマホなので、同じ3時間でも振り分けての3時間です。
不愉快…?
全くありませんけどね。
不愉快を感じたら私はその時点で訪問しないです。
内容の薄いブログですが、今後も宜しくお願いいたします。
なんだか・・・「例の猫ブログさんのその後」って
まるで、サスペンスですね。
コメント、見にいきました^^
野次馬ですね^^ごめんなさい。
ここではちくいちの流れは書かないですよ。
完全に突き止めて、あやまりもなく私から逃げたのなら、モロにブログ名を発表するだけです。
今日さりげなく発表していますよ。
血が垂れるはちょっとオーバーですけどね。
やはりたくましいですか。
実は実家で24年も生きた猫がおりまして、最後の1年は両目が全く見えなくなったのです。
それでも少しヨタヨタはしていましたが、ちゃんと餌場とトイレは自分で行き、寝る場所のイスに飛び乗っていましたよ。
18匹の時はカップルで住んでおりました。
可愛そうな猫が居ればすぐに連れて帰るのですよ。
2期生が生まれた時に、その子に1匹もらってもらいました。
ここまでに60匹は飼いましたよ。
おはようございます。
お友達のブログに訪問してきましたよ!
美味しそうなふぐを食べておられました。
うらやましぃ~
なんだか書き方が悪かったようで。
直接そちらにコメント返信に伺います。
ナポリタンって言わないんですね。
西の方ではイタリアン、東の方ではナポリタンって言うみたいですね。
若い頃から鉄板?に乗ったナポリタンが定番でした。
物はほぼ一緒かな?
イモサラもお初な言葉です。
ところ変われば・・・、でしょうか。
18匹の猫で驚きましたが、これまでに60匹は関わってみえるとか。
たくさんですが、きっとすべての仔の事を覚えておられるんでしょうね。
24歳の大往生の猫さん、立派です。
我が家の最高齢はあと2週間で18歳になるはずだった黒猫です。
やはり最後は全盲になってしまいました。
でも、ぶつからないで歩いて、自分のことは自分でしていました。
ベッドにも飛び乗って来たし、その逞しさに感動したものです。
え~と、私もコメントは認証制です・・・。 (^▽^;)
あれ、文字認証のことかな?
東では特例で名古屋がイタリアン言ってます。
イモサラは若い人は言わないですよ。
イタリアンも同じです。
60匹は正直全部は覚えて無いです。
24歳は人間に振り替えたら100歳越えですからね。
目が見えなくなっても猫は強いですよね。
認証制はしばらくコメントを公開されないやつですね。
奴らはどこかにバレないかなと言う気持ちが働いていると思いますよ。
行きなり、巡回ソフトを使ってますね。とかコメントされたら信用を無くしますからねえ。
ジト目がそっくりです。漫画、読んでもらえてとても嬉しいです。
私の場合、毎日はネットができないので訪問返しやコメント返しが
遅くなることが多々あります。記事の更新は予約投稿をしているため
「コメ返しがないのに投稿してる」ということがありますので、
その時は申し訳ないです・・。
ただ、足あとを残すソフトは使用していませんので安心してください。
訪問の際には可愛らしい猫の写真を眺めさせていただいてます。猫大好き。
ジト目がそっくりですと!?
ランラランラランララン♪嬉しいな♪しかし♪ジト目の♪意味が♪わからないと♪
私もこの記事以外は全部予約投稿なのでそのタイムラグはわかりますよ。
山川さんの場合はご訪問が飛び飛びなので、巡回ソフトで無いことは分かりますよ。
巡回ソフトでしたら、私は毎日ですのでそちらからも毎日となります。
猫はお好きでございましたか。良かったです。
ハッ!?待てよ!?
・自分は前日訪問していただいた方には
礼儀として必ず訪問返しをしている。
・ライフサイクル上大抵大きな空き時間は決まっていて
その時間に覗きに行くので同じような時間帯になる。
これってもしかして自分も巡回ソフトと思われてたりして!?^^;
ご安心下さい。
ほとんどのお方がだいたい同じ時間です。
しかし多少のズレがあります。
巡回ソフトの過去6人を振り替えれば、1分1秒も狂わなかったと思います。
更に朝の5時前が多いです。
たまたま私は仕事が夜勤なので起きております。
この流れから、別件でパソコンを使うのと重ならないように、1番パソコンを作動しない時間帯を選んでいるのと思います。
今日は節分ですが、いかがお過ごしでしょうか?
・・・ん?
漫画ブログの・・・青葉ちゃん?ですか?
(違ってたらごめんなさい。勘違いかも)
節分ですかあ。私にはあんまり関係おまへん。
キャラクターの名前はうろ覚えですが、山川さんブログの女教師を真似ました。
次回は紫水晶さんのキャラクターを真似て見たいと思います。