
さてこのマンガは何でしょう?
解答コメントは非公開でお願いいたします。

なんじゃらホイ!?
前回クイズの答です。


これは牛の腸をヘッド油でスカスカになるまで揚げた油かすです。
大阪限定食材で、主にうどんの具になります。
細かく切ったのが入った名物かすうどんは美味しいですよ♪
終わり
- 関連記事
-
- 2月12日(金)わら入り納豆初体験記♪ (2016/02/12)
- 2月10日(水)更新② 適当クイズ? (2016/02/10)
- 2月9日(火)更新② 適当クイズ? (2016/02/09)
スポンサーサイト
椎茸かと思ってました。
拍手欄、登場しましたね~
かすうどんの場合は、原型がわからなくなるぐらい細かく切ってますからねえ。
おはるママさんは大阪だから、お食べになられたことはあるのですかね?
これはスーパー玉出なら売ってます。
拍手欄が無ければ、チェックをする楽しみが無くなりますからねえ。
牛の脂なのか~。
牛脂ってすき焼きの時くらいしか使わないのですが、こんな使い方もあるんですね。
ヘッド油を使うのでコストが上がり、そう安くない食材なんです。
まなさんは東京でしたよね!?
東京にも、かすうどんのお店がわずかながら出店したと聞いております。
まだお召し上がりで無かったら、是非お召し上がり下さいませ。
油かすより旨い出汁が出まして、絶対に旨いですから♪
たぶんハズレるだろうと思い、
書かなかったんですが…やっぱりハズレました(~_~;)
どんなにアップにして見ても椎茸にしか見えません。
牛の腸っ!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そして、ヘッド油もはじめて聞きました〜
いいお値段してましたね(*´ω`*)ゞ
これは地元大阪の者でも、原型を知っている人は少ないです。
記憶の彼方・・・。(笑)
回答を楽しみにしています。
牛の腸を揚げると椎茸みたいな見た目になっちゃうんですね。
でも、実際に見たら違ってみえるのかも?
モーニングサービスは関西でもあるんですね~。
東海地方だけかなって思ってました。
こちらではうどんの出るところもあったりしたんですよ。
基本はトーストにサラダ、ゆで卵でしょうか。
ドリンクを頼むと無料で付いてくるなんてお得ですよね。
実物はどう見ても椎茸には見えないです。
私は逆に、モーニングサービスは関西限定だと思ってました。
だからなっつばーさんは関西の方だと思ったぐらいです。
大阪も、トースト、ゆで玉子、サラダが基本です。
時間限定で、オープンから11:00までですね。
こんばんは〜^^
「油かす」
はじめて見ました!!
「かすうどん」に入っているのですね〜♪
コラーゲンたっぷりで美味しそうです(^^)
牛の脂=ヘッドなのですね♪
豚の脂=ラードはスーパーで「ご自由にお持ちください」で、
料理で時折お世話になっていました^^
近頃、ご自由に〜が、消えてしまいましたが・・・(笑)
コラーゲンタップリかどうかはわかりませんが、いい出汁が出てメッチャ美味しいです。
いやその、スーパーでご自由に持って帰って下さい表示の白い固まりが牛の油なんですけどね。言わばヘッドです。
ラードの持ち帰り自由のスーパーは聞いたことが無いです。
そうだったのですね!!
ご自由に〜が・・・。
今まで、ず〜っと勘違いしていました(爆笑)
匂いで気がつきそうなのに・・・
ありがとうございました♪
ラードと同じ色だし、いちいち詳しく表示された店はありませんからね。
あれを使えば少々安いステーキ肉でも美味しく変身するんですよ。