毎日訪問歴に残っている、1年以上お付き合いの猫ブログですが、こんな引っ掛けコメントをしてやりました。

これに対する返信コメントです。

ねっ!?私のブログなんか全く読んでいないコメント内容でしょ!
みなさまの訪問歴にも必ずこんな方が、5割りは混ざってますから!!
次回は何回もコメントをしているこの同じブログに、

さあ!このコメントに対して、どんな内容のコメント返信をしてくるのでしょう!?
返信コメントが入り次第、公開します♪
おそらく、大爆笑コメント間違い無いでしょう!!

こうやっておちょくるのもブログの遊び方の1つやな、お父さん♪
ちゃいちゃいちゃい!!
今日の弁当

赤ウインナー、玉子焼き、イタリアンスパゲティ(ナポリタン)
前回クイズの答は
逆再生で見ましょう♪

前回画像ですね。

千切りの前です。

押さえて下からペラペラに切っているところです。
特種な切り方ですが、こうしなければ切れないです。
チンジャオロースの肉も同じ切り方です。

原型です。もうわかりますよね!?

正解は

ザーサイでした♪
終わり

これに対する返信コメントです。

ねっ!?私のブログなんか全く読んでいないコメント内容でしょ!
みなさまの訪問歴にも必ずこんな方が、5割りは混ざってますから!!
次回は何回もコメントをしているこの同じブログに、

さあ!このコメントに対して、どんな内容のコメント返信をしてくるのでしょう!?
返信コメントが入り次第、公開します♪
おそらく、大爆笑コメント間違い無いでしょう!!

こうやっておちょくるのもブログの遊び方の1つやな、お父さん♪
ちゃいちゃいちゃい!!
今日の弁当

赤ウインナー、玉子焼き、イタリアンスパゲティ(ナポリタン)
前回クイズの答は
逆再生で見ましょう♪

前回画像ですね。

千切りの前です。

押さえて下からペラペラに切っているところです。
特種な切り方ですが、こうしなければ切れないです。
チンジャオロースの肉も同じ切り方です。

原型です。もうわかりますよね!?

正解は

ザーサイでした♪
終わり
- 関連記事
-
- シリーズ漫画ブログの絵を真似よう♪ (2016/02/19)
- 2月16日(火)記事は読まずに足跡残しだけブログを発見です! (2016/02/16)
- 2月15日(月)私の宝物 (2016/02/15)
スポンサーサイト
怖いですわぁ~
ザーサイって、缶詰のもあるんですね。
でも一人でしょ?消費するのにどれぐらいかかるんだろう?って思ってしまいましたよ。
ザーサイのスープ、久しぶりに飲んでみたくなりました(*^_^*)
当たりました♪(^^)
ザーサイの原型(この表現が正しいか?)
というか、塊?初めて見ました(笑)
押さえてペラペラとか。。。
自分がしたら手のひらまでペラペラになりそうです^^;
どうにも怖くてできませんw
どうしても掌まで削ぎ落とすイメージが浮かんでしまいΣ(||゚Д゚)
でしょう!?読んでないのが丸出しでしょ!
私は逆に缶詰めしか知らないです。
ザーサイはメッチャ日持ちがいいですからねえ。
1人者に向いてますよ♪
ザーサイスープは旨いですね♪
市販のザーサイは決まって切ったやつですからね。
手のひらまで…
ちゃむさんの技術なら上手く切れますよ~!!
このようなヤワヤワの物は、力で押し潰さないと薄く切れないです。
あ・・・アメブロにいった猫ブログの方ですね~
結局、この方訪問先でコメントした事ないと思うのです。
「おそ松くん」昔は面白いと思わなかったんですけど
今の「おそ松さん」はギャグも今風に洗練されてますよね。
ザーサイは中華粥にのせて食べるのが好きです^^
あ、でも赤いウインナーがスゴク美味しそう(´▽`*)
アメブロに行った方かどうかはわかりませんよ(笑)
おそ松さんは、昔からの毎回役柄が変わるやり方は変えずに、6つ子に個性をプラスしたことで面白さが倍増したと思います。
昔はイヤミが大人気でしたね♪
ザーサイ、お粥、これ最強!!
赤ウインナー、これも弁当のおかずに最強!!
中華から連想してたら分かったかなぁ。
でも、こんなに大きな塊は見たことないので、どっちにしても無理だったかも・・・。
瓶詰のね、桃屋のザーサイ。(笑)
市販物は決まってペラペラ切りですからね、難しかったと思います。